ソフトバンクiphone6 格安simへ家族4台まるごと乗り換えの旅【その1】現状編
2017/11/09
3年目から維持費が高くなるソフトバンクiphoneから乗換えを検討
管理人の自宅はソフトバンク光マンションタイプ。私と妻と長女の3台がソフトバンクiphone6、次女がソフトバンクガラケーの4台構成です。2015年11月に契約し、まもなく2年縛りが無くなります。
目次
2017年10月現在の維持費
現在の費用内訳は大まかに下記のとおり。(税抜き)
項目 | 詳細 | 現在の金額 |
ソフトバンク光 | 基本料 | 3,800 |
バリューパック | 1,980 | |
ひかりTV | 1,620 | |
ソフトバンクスマホ | iphone6 32G 5Gプラン | 5,700 |
iphone6 16G 5Gプラン | 4,800 | |
iphone6 16G 5Gプラン | 6,000 | |
ガラケー | 2,200 | |
計 | 26,100 |
2年前にauからソフトバンクへ引っ越しした際は、iphone6の16GBモデルが機種代0円のところに、月月割でさらにマイナスがかかっており、維持費が安く、キャッシュバックもかなりあったのを覚えてます。でも今回は総務省さんのお達しのおかげでどのキャリアへ引っ越ししても維持費を安くするのは難しそうです。
ひかりTVは2年縛りで月額-1,000円の値引きがついてましたが、3年目から適用がなくなり月額2,600円になります。子供らがキッズチャンネル等を垂れ流しで見てましたが、この機会にひかりTVは解約して、年額3,900円(税込)のamazonプライムのプライムビデオで楽しむことにしようと考えています。
iphoneを継続利用したい理由・・・
5~6年前にdocomoのgalaxy、4年前にauのiphone5s、2年前からsoftbankのiphone6と移り変わってきた私からして、iphoneはやっぱりすごいなぁと思うわけです。大まかな理由として
誰でも直観的に使いやすい
もうね、初めてもった人でも大抵のことができますな。そうiphoneならね。
そこそこ使えるペアレンタルコントロール
我が家ではiphoneの「機能制限」を利用して、けしからんアダルトサイトの制限、appstoreでの「購入の承認」機能を設定してます。
androidと比較して圧倒的にウィルス被害が少ない
最近でこそ、iosでのウィルス感染の報告があがってますが、まぁ脱獄するような一家ではないもんで、androidよりは安心です。
itunesバックアップからのリカバリーの手軽さ
一年程前にiphoneのホームボタン不具合が出まして、PCのitunesでフルバックアップ後にショップで新品に替えました。PCに接続してitunesから復元した時の、簡単さには驚愕しました。メール、連絡先なんかは当然としてアプリのアイコンがポコポコ復元してくる様にびっくり。小一時間でしろーとでもほぼ完ぺきに復元できる手軽さにはまたびっくりです。
ぶっちゃけiosからandroidへの移行が面倒と思われる(*´Д`)
連絡先はgmail、画像はgoogle photo、音楽はgoogle Play musicと思いっきりgoogle先生の恩恵にあずかっている我が家ですが、私、嫁、長女のiphoneをandroidスマホに移行するのは結構めんどそうです。iphoneで購入したアプリもandroidで買いなおす必要があるでしょうし、ウィルス対策ソフトも別途必要と考えるとますます面倒そうですな。なんせ、iosであればitunesバックアップさえあればプスッと刺すだけでほぼ移行完了っていう簡単さなもんで、そう、iphoneならね・・・
ソフトバンクのiphone6はsimロック解除ができない( ;∀;)
感動もののiphoneを継続利用したいのですが、ソフトバンクのiphone6はsimロック解除ができないモデル。そこらへんの格安simには移行できません。ここにきて、2年前にdocomoにしてなかったことを後悔しても遅いですね。( ;∀;)
次女もそろそろスマホを持ちたいお年頃になってきましたが、家族全員iphoneを維持するのは機種代が高すぎて躊躇しております。
来月11月で契約解除料がかからない契約更新期間を迎えますんで、おうちの光回線と家族の携帯4台を丸ごと移行するべく思案中です。
ソフトバンクiphone6以前のユーザーに大朗報 b-mobileの990ジャストフィット
と、ここへきてb-mobileさんの月額990円からソフトバンクのSIMロックiPhoneで使えるSIMを新発売「990ジャストフィット」のニュースを発見。今のiphone6をそのまま使って月額だけ安くすることができそうです。ということで、今後ソフトバンクから格安simへの乗り換えをどしろーとのおっさんが現在進行形で記事にしていきます(*'▽')
ソフトバンクのSIMロックiPhoneで使える格安sim b-mobileさんはこちら↓↓