amazon New Echo Dotを買ってみました
amazon Echoかgoogle home どっちにするか悩みました
2018年12月時点でamazonのNew Echo Dotは税込3,240円で販売しております。以前からスマートスピーカーに興味深々でしたが、amazonのEchoシリーズかgoogle homeシリーズかどちらにするか迷っておりました。
ちょうど12月初旬の時点でどちらもセールをしており、小型廉価版のタイプが3,240円で販売しております。
|
管理人はamazonプライム会員に加入しております。amazon.co.jpが発送する商品の通常配送料が無料。会員特典のprimeビデオを家族で楽しめますし、primeミュージックが100万曲聴き放題で年会費3,900円はかなりお値打ちだと思ってます。
一方、音楽サービスについてはgoogle play musicを使用しております。 google play musicは50,000曲まで無料でクラウド上にアップロードできるサービスがあり、管理人は自宅にあったCDすべて突っ込んで5,000曲ほどアップロードしておりました。
さらに年頃の娘らの流行りの邦楽や韓流アイドルを聴きたい!というリクエストに答え、2018年12月時点で4,000万曲がオンデマンドで聞き放題。 月額1,480円で6人まで利用可能なファミリープランの契約しております。
この状況なもんで、スマートスピーカーをamazonにするかgoogleにするか非常に悩みました。
管理人がAmazon Echoを選んだ理由
- 現時点ではAmazon New Echo Dotの方が音質が良いらしい。
- Amazon Echoにスマホからbluetooth接続してgoogle play musicの音楽が流すことができる。
- amazon echo は呼び方が「アレクサ!」でかっちょいい。
- 今のところ値段も3,240円なんで、選択間違ったとしてもそんなに後悔しないでしょ?
音楽サービスについては、amazon unlimitedに移行するってことも考えられますが、自分のCDをアップロードしてるのもありますんで、google play musicを全く使用しなくなるってことはまずありえません。スマートスピーカーはbluetooth接続でスピーカーとしても使えますんで、google play musicの曲を聞きたければスマホから流せばいいですしね。
そして決定的だったのが、呼び方です。
google先生は大好きなんですが、昔っから呼びかけ方の「オッケーグーグル!」ってのにかなり抵抗がありますもんで・・・その点amazonは「アレクサ!」って素敵ネーミング。やっぱり、呼び方は大事ですな。
値段もお安いですし、これからいろんなこと試して楽しんでみます。
(*'▽')