iphoneでApp Storeにサインインできない。アプリケーションの入手ができない場合の対処法
2017/10/30
app storeからアプリのインストールが出来ない
娘の使用しているiphone6で、App Storeからのアプリケーション入手ができなくなり、四苦八苦した際の対処です。画像とかとってないもんで見にくくてすみません( ;∀;)
症状としては、Icloudはサインインできている。itunes storeとApp storeでサインインすると一旦はサインインできていますが、実際にApp Storeから入手ボタンを押すと「サーバ接続に失敗しました」のメッセージ。iphoneの設定→itunesとApp Storeを参照すると、「オフ」状態になってます。再度サインインしても上記の無限ループ。
ID・パスワードともに間違いは無し。パソコンからapple storeへのサインインはできるんで、apple IDがおかしいわけではないようです。
試してみた対処
どうにもこうにもならないもんで、いろいろとググった上で、以下を試してみました。
①Icloudのサインオフとサインイン
②iphoneの再起動+simカード抜き差し
③wifiオフ+オン
全滅です・・・とどめに、④itunesから「iphoneを復元」でリセット+「バックアップを復元」を実施しましたところ、一旦は復元されたかに見えますが、入手済みであったアプリをダウンロードするとことで、再度同じ症状になりました。この時点で娘のiphoneの最重要アプリである「ライン」にはクラウドマークがついており、起動することはできません。うっひょー('Д')
Appleサポートへ問い合わせ
どうしようもないもんで、Appleサポートさんへ問い合わせをかけてみます。
対応していただいたサポートの方に、症状と実際に試した対処をこんこんと説明しましたところ、「icloudがサインインできていてiphoneを復元すると同じ症状ということは、おそらくapple storeで入手したアプリケーションで不整合が起きているようですね」とのことで、新しいiphoneとして設定して、アプリを一つ一つインストールするしかなさそうです。
娘のラインアカウントは1passwordに記録してたはず。でもこれ実行すっと「ライン」のトーク履歴とか消滅する感じでないですか?という疑問が湧きます。
一応、娘には君のiphoneはぶっ壊れてしまったのでラインのトーク履歴なんか吹っ飛んじゃかもよと通知した上で実行。
上手くいった復活手順
①まずは、icloudバックアップがオンになっていること、写真やメール、連絡先等がバックアップ対象になっていることを確認
②itunesから「iphoneを復元」
③新しいiphoneとして設定
④Apple storeにサインインして、アプリの入手ができるかを確認。
⑤問題なければ、アプリを一つ一つ入手しなおし。
びくびくしながら①~④を実行。アプリの入手ができるようになりました!
おそるおそる「ライン」を入手し、1passwordに記録してたアカウントでログイン。
少し前にトーク履歴のバックアップをicloudにしてたようで、完全ではありませんが無事復元しました。父ちゃん面目躍如。よかったよかった。
しかし、オッさんユーザーからのフワッとした問い合わせに、サクッと対処していただいたAppleサポートさんは素晴らしいですな(^_^)